• 0120-19-71-48平日 15:00~22:00
    土曜 13:00~20:00
  •            
  • お問合わせ
               
  • 0120-19-71-48平日 15:00~22:00
    土曜 13:00~20:00
  • お問合わせ
入江塾は、京都市の塾グループ「育星舎」のなかの中学受験専門部門で、小学生を対象とした学習塾です。授業は1科目週1回1時間。無理のない楽しい中学受験を。本部の北野教室(北野白梅町、円町)を中心に出町教室・桂教室でも開講中。洛星、洛南、西京、洛北、東山、京都女子、同志社など多くの中学に合格の実績があります。

入江塾合格体験記 西京高等学校附属中

2020年度

Aさん…西京高附属・同志社女子(WR)・産業大附属(A特待)合格

私は、念願の西京に受かることができました。

4年生の2月から入塾し、6年生になると作文と算数の個人指導をつけてもらいました。

いつもうっかりミスが多く、個人指導の先生からは「地に足をつけて!」と言われ続けていました。

 

入試の日、私はこれまでにないくらい緊張していたと思います。

でも、先生がくれた似顔絵入り消しゴムを見て、緊張が和らぎました。

また、先生に言われてきたことを思い出して、落ち着いて試験を受けることができました。

本番は、過去問を解いていた時と同じくらいの点数で、受かることができて本当に良かったです。

先生方、ありがとうございました。

 

Aさんのお母さん

合格体験記を書かせていただくのは2回目になります。3年前、息子の時もお世話になりました。

娘は塾が大好き。5年生の頃は、「塾は新しいことを教えてくれるので、とても楽しい」「勉強楽しい」とよく言っていました。

 

6年生になると、娘はあまり親によってこなくなり、自分の部屋にサッと引っ込むようになりました。

仲良く話はするけれど距離感ができ、以前のような全面的な介入はやりづらい。思春期突入です。

宿題の進捗状況を親が把握しにくくなったのですが、確認するときちんとこなしており、日曜日中に算数を、火曜までに天声人語を終わらせる等、自分でルーティンを組んだとのこと。

これは小学生の彼女が自分で管理できる量だったのでできたことです。

 

入江塾の宿題量は膨大に増えていくというものではなく、必要最小限と伺っています。

入学してからも自己管理が必須の公立校受験にあたって、「自分で段取りを考えてやる」習慣が身についたのは有難いことだったなあと感謝しています。

 

日曜日に塾がないというのもとてもありがたく、受験直前にもかかわらず、部活動のお琴の発表会や作文コンクールの授賞式にも参加することができました。

夏以降は全面的に塾にお任せしてしまい、親は体調・スケジュール管理しかしておりません。

難しい年頃の女子とバトルすることもなく、終始和やかに受験生活が送れましたのは、先生方が勉強面を全部引き受けてくださったから。

個人指導の佐藤先生、富田先生、何かと心配していただいた八木先生をはじめ、全ての先生方に心より御礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

2016年度

Aさん…京都市立西京高校附属・産業大学附属(学費全額免除)合格

模試の結果が悪く、「これからはしっかり勉強しよう」と気合をいれた

 私が入江塾に通い始めたのは、3年生の2月からです。

初めての授業でS先生が、「日本で1番多い名前だからちゃんと覚えてね」と自己紹介されたのを今でも覚えています。

最初は宿題や天声人語の書写をするのがとても嫌で、提出日の前日までいつもためていました。「やろう」と思ってもそれがなかなか行動に移せず、6年生までずっと同じことを続けていました。


そんな私が
「やる」と気合を入れたのは11月末ごろです。

模試テストで、志望校の合格率が50%にとどかない、という結果だったからです。

「今まで努力しなかったからだ」と思い、「これからはしっかり勉強しよう」と決めました。

 

受験勉強はつらかったが、その何倍も楽しかった

冬期講習前は、友達から「遊ぼう」と誘われても断らなければならないことがありました。

さらに、冬期講習は、朝9時半から夕方5時まで毎日塾に通ったため家に帰ったときはへとへとでした。

しかし、「合格」という同じ目標を持った仲間がいたので、勉強も嫌になりませんでした。


入試当日は、応援グッズ・メッセージカードを配られ、あまり緊張はしなかったです。

今までで1番成績がよかった模試テストの結果を思い浮かべて、「自分はかしこい」と頭の中でずっと思い、自信を持ちました。


受験勉強はとてもつらかったです。しかし、その何倍も楽しかったです。

とてもやさしいS先生、Y先生、そしてその他の先生方、3年間勉強を楽しく教えてくださり、本当にありがとうございました。

 

 

Aさんのお母さん

学校生活と受験勉強を両立できる点に魅力を感じ、入塾を決めた

入江塾を知ったのは娘が3年生になって進学塾を探し始めた頃でした。

学校生活や遊びを犠牲にしてまで受験勉強に専念させることに疑問を感じていましたので、大手進学塾と違い、学校生活と受験勉強を両立できる点に魅力を感じて入江塾に決めました。

 

5年生の中盤までは週1回の授業と週テストのみで、難問に挑戦するより基礎を徹底することに重点が置かれていました。

他塾に通っている生徒さんの話を聞くと「もう少し応用問題をさせた方が良いのでは」と少し不安になりましたが、先生方を信じて、塾の方針にお任せすることにしました。

おかげで娘は充実した小学校生活を送ることが出来たように思います。 

 

燃え尽きることなく受験勉強を終え、新しい生活の一歩を踏み出せる

6年生になると模試の成績に一喜一憂する日々が続きましたが、個人指導や演習、夏期・冬期の講習を通じて少しずつ自信を付けて本番に臨むことが出来ました。

中高一貫公立校の問題対策や面接の練習まで、娘の性格や特性をよく理解して頂いている先生方に指導して頂いたことは、入江塾以外では得られなかったことだと思います。

特にS先生にはうっかりミスの多い娘に「3か条の教え」を授けて頂き、しつこく叩き込んでいただいたおかげで本番ではミスなく実力をフルに発揮できたようです。

受験会場から出てきた娘のすっきりした顔を見て、成長を感じるとともに、合否に関係なく入江塾での受験勉強は無駄ではなかったと思うに至りました。

 

今、娘は中学校生活を楽しみに待っているようです。

燃え尽きることなく受験勉強を終え、新しい生活の一歩を踏み出せることを親として大変喜ばしく思っております。

これまでのご指導本当にありがとうございました。

 

 

西京高等学校附属中学校の受験指導行います

 

このページの先頭に戻る

 

2014年度

Aくん…京都市立西京高等学校附属・東山(ユリーカ)京産附属(全免)合格

前の塾では野球と受験勉強の両立が難しくなり、入江塾に転塾した

ぼくは5年生の3月に入江塾に入りました。それまでは、別の塾に行っていました。

 

しかし、野球と受験勉強との両立が難しくなりました。

だから、野球の練習や試合がある土曜日や日曜日に授業がない入江塾に行きました。

その結果、野球は最後の公式戦も出ることができました。

 

個人指導で作文の指導・赤本の解説をしてもらい西京の問題に慣れることができた

入江塾では、普通の授業とは別に演習と個人指導がありました。

ぼくは、この2つのことがあったので西京の問題に慣れることができました。

 

演習では自分のペースで勉強ができたので、11月ごろから毎週西京と洛北の赤本を解いていました。

個人指導KO先生に作文、入江先生に赤本の解説をしてもらいました。

 

作文では、間違っている部分を注意してもらうだけではなく、良い部分も教えてもらい自信になりました。

赤本の解説では、間違っている問題を一つ一つていねいに教えてもらいました。

そのことにより、西京の算数の問題を解くことは楽しい、と思えるようになってきました。

 

さらに、入試直前には面接の練習があり、志望理由が長いと言われました。

だから入試前日30秒程度にまとめました。

 

ぼくは、約10カ月入江塾に通い、勉強は全教科楽しいものだと分かりました。

だから、入試当日でもあまり緊張しなかったです。

この入江塾で学んだことは中学受験後にも役立つと思います。

 

 

Aくんのお母さん

一人一人のニーズに合わせてオーダーメードに近い対応をして下さる入江塾に転塾

息子は当初から公立中高一貫校が第一志望でした。

しかし作文が苦手で算数が得意、どちらかといえば私学受験に強いタイプと思われました。

 

そこで、はじめは志望校を絞らずに私学受験型の他塾に通い始めました。

よい塾でしたが、5年生の終わりから土日にも授業が入り、野球との両立が難しくなりました。

 

一方、作文強化のために入江塾の個別指導に通い始めたのもこの頃。

その際に入江先生から、一人一人のニーズに合わせてオーダーメイドに近い対応をしますと伺い、息子と相談して全面的に転塾することを決めました。

 

個人指導を受けた作文の点数が伸び、公立を第一志望に定めた

おかげで土日は野球に専念できるようになりましたが、直後の模試で成績が一気にダウン。

私は慌てて入江先生に面談をお願いしました。

すると先生は、私の不安を受け止めつつ、転塾直後に成績が一時的に落ちるのはよくあることと穏やかに説明してくださいました。

 

その上で、演習時間を増やすことと、オプションの問題集に取り組むことを提案してくださいました。

おかげで、その次の模試では偏差値が10近くアップしました。

  

一方、作文は、週一回の個別指導を続けていたものの、その進捗は牛歩の歩み。

もはや見極めが肝心かと思いつつ夏休み明けに公立対策模試を受けたところ、意外にも作文で高い得点を得ることができ、いよいよ第一志望を公立に定めることができました。

しかし製作Ⅰ・Ⅱの成績は思わしくなく、公立の問題の特殊さを実感しました。

 

受験勉強が楽しくて、「ますます生き生き勉強してます」

そこで9月からは過去問題に取り組みました。

ところが、これがなかなかの難問ばかり。

取り組んだはいいがやりっぱなしという状況が続き、「これはアカン!」とまたもや入江先生と面談し状況を訴えました。

 

すると先生は静かに、しかし力強く、「では私が個人指導しましょう」と言ってくださり、次の週から毎週一回、過去問の解説をしてくださいました。

おかげで張り合いができた息子も取り組みの姿勢が変わってきました。

年末年始には集中して個人指導をしていただき、冬休み明けには自力で3巡目に取り組みました。

 

そうして自信を深めて臨んだ本番。

息子は終わった瞬間から「受かった」と確信を抱いたようです。

第二志望として受けた私学も、基礎学力がみっちり身についていたおかげで合格。

最後に最難関校にも挑みましたが、その頃には受験勉強が楽しくて仕方なかったようで、先生から「ますます生き生き勉強してます」と仰っていただきました。

 

受験後、出てきた作文の束を読み返すとコツコツ努力して成長した様子がわかった

こうして中学受験が終わり、ちょうど昨日、大量の教材やプリントを整理していると、作文の束が出てきました。

同じテーマで繰り返し書き、その一枚一枚に先生のコメントが添えられていました。

読んでみると、夏休み前までは拙かったのが、9月頃からグレードアップしているのが分かります。

 

今回息子が書いた体験記も、母としてはもう一字の添削を入れる必要も感じないくらいです。

親バカでお恥ずかしい限りですがコツコツ努力して成長した我が子を誇りに思います。

同時に、根気強く指導してくださったKO先生への感謝の気持ちでいっぱいになりました。 

 

もちろん作文だけではありません。

息子に勉強の面白さを伝えて下さり、そして息子の成績に一喜一憂する母を穏やかに受け止めサポートしてくださった入江先生、常に叱咤激励してくださったS先生とY先生、そのほかの先生方に心から感謝しています。

本当にありがとうございました。

 

 

2007年度以前

Aさん…西京附属中学校 合格

とても楽しく勉強でき、受験が苦痛だと思ったことはなかった

私は四年生から育星舎に通い始めました。

その時から第一志望校は西京附属中学と決めていました。

 

四年生の間は実感考房(現・考房リトル)で学び、図形・パズルなどを使った学習をして、勉強というよりは工作感覚で楽しむことができました。

五年生からは中進ゼミで私学受験の勉強をしました。

育星舎では、とても楽しく勉強でき、受験が苦痛だと思ったことはありませんでした。

また、授業の合間の息抜きに行った公園では、友達と存分に遊ぶことができ、今から思えばそれも今回の結果に結びついたのかもしれません。 

 

指導内容が問題を考える力を育むものだったこそ、どのような形式の問題も楽しみながら取り組めた

しかし、試験日が近づいてくるにつれて、「このままで大丈夫なのだろうか」という不安におそわれたこともありました。

そんな時は小学校の友達と一緒に過去問を解いたりして、励ましあいました。


実は私は、大事な所ですごく緊張してしまう癖があるのですが、
今回の入試においては、緊張することなくスムーズに問題を解くことができました。

その要因は、育星舎の指導内容が、試験の問題を解くことだけを考えたものではなく、問題を考える力を育むものだったことにあるのだと思います。

だからみんながとまどうような形式の問題でも、私は楽しみながら取り組むことができました。

 

その後の面接も緊張することなく質問に答えることができました。

だから、絶対合格している自信がありました。 
中学校に行っても育星舎で学んだことを生かして頑張っていきたいです。

先生方、大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

 

Aさんのお母さん 

第一・第二志望どちらにも対応できる学力を身に付ける様にして受験に臨ませた

合格体験記を書かせていただくにあたって、先ず、我が家のわがままな受験希望に誠心誠意・臨機応変に対応して下さった育星舎の先生方に大変感謝しております旨をお伝えしたいと思います。ありがとうございました。


娘の
第一志望校は西京附属中学校と決めておりましたが、第二志望は私立校でした。

どちらにも対応できる学力を身に付け、ある程度の難関私立校合格ラインの偏差値を取れる様になれば、くじ引きに運をまかす事なく必ず西京に合格できるものと勝手に信じて受験に臨ませました。

 

合格の一番の要因は娘と先生方の信頼関係

今回の合格というのは当然、西京対策の文章・算数応用等の指導のベースがあってこその話ですが、私立校の受験勉強も結果的には西京の入試にも大変役立ったと思います。

 

しかし、合格の一番の要因は娘と先生方との信頼関係にあったと思います。

親の口出す所は全く無く、不安に思う箇所は常に先生に相談しながら学習を進め、良いところは褒めて頂き、自信を持って試験に臨めたのが良い結果につながったようです。

この他には、勉強漬けの生活ではなく、幼児の頃から続けているスポーツも止めずに両立することで、ほどよい息抜きができ、自分を信じる事が出来たのだと思います。

西京高等学校附属中学校の受験指導行います

 

このページの先頭に戻る

入江塾合格体験記トップへ

入江塾トップページへ