2021年2月からの開講予定です。曜日と時間は決まりましたら更新いたします。
目次
2月より過去問対策を行い、秋からは模試を用いて実戦練習を行っていきます。
詳しくは洛星対策のページをご覧ください。
京都女子中学校のⅡ類、Ⅲ類を目指す生徒向けの対策授業です。
国語と算数の二教科を指導いたします。
プレテスト対策も行います。
対象校例:同志社・東山・立命館・京都女子・同志社女子など。
特に京都女子のキュリアス入試や同志社女子の自己推薦を考えている方は是非受講してください。
駸々堂模試にて偏差値60以上を目指す生徒向けの指導で、現状で駸々堂偏差値が55以上の生徒が対象です。
6年生は11月で終わり、5年生は11月から開講いたします。
西京中、洛北中に見られる適性検査型の算数について指導を行います。
9月からは西京中、洛北中で別のクラスに分かれて、それぞれの学校に特化した対策を国語、算数二科目について行っていきます。
国語については8月までは難関作文記述対策(受講は任意)にて行います。
現状で駸々堂算数偏差値が60以上の生徒が対象です。
入試に向けた国語力アップを目的とする指導を行います。
国語を苦手とする方はご検討ください。
駸々堂偏差値40~55の生徒を想定した指導内容を設定しています。
定員を設けていますので、お早めにお申し込みください。
理科を得意科目にしたい、得点源にしたい、苦手分野を強化したい、そんな生徒向けの授業です。
毎回の駸々堂模試での得点アップを目指した指導を行います。
対象校例:洛星、洛南、西京、洛北、東大寺、京都女子など
一部の難関校の入試では、高度な読解力・記述力が求められます。
語彙力・構成力を強化し、解答、作文のルールや記述パターンを覚え、受験に備えます。
現状で駸々堂算数偏差値が60以上の生徒が対象です。
秋からは各校別の指導になります。
9月以降の開講は、同志社対策、洛星対策国語、洛星対策理科を予定しています。