• 0120-19-71-48平日 15:00~22:00
    土曜 13:00~20:00
  •            
  • お問合わせ
               
  • 0120-19-71-48平日 15:00~22:00
    土曜 13:00~20:00
  • お問合わせ
入江塾は、京都市の塾グループ「育星舎」のなかの中学受験専門部門で、小学生を対象とした学習塾です。授業は1科目週1回1時間。無理のない楽しい中学受験を。本部の北野教室(北野白梅町、円町)を中心に出町教室・桂教室でも開講中。洛星、洛南、西京、洛北、東山、京都女子、同志社など多くの中学に合格の実績があります。

授業時間割と教材・指導形態

授業時間割

各教室とも授業進度は同じですので、授業を欠席される場合は、同じ週の他教室授業を振り替えとして受けて頂くことが可能です。

出町(今出川通)~北野、西院(もしくは二条駅)~北野では生徒の送迎を行っております。

 送迎についてはこちら をご覧く ださい。

~6年生






 


使用教材(3~6年)四谷大塚の教材+オリジナル教材で指導入江塾は四谷大塚進学教室準拠塾です。四谷大塚の予習シリーズは、受験の現場をよく知る執筆陣によって作成された優れたテキストです。詳しい解説付きですので、家庭での予習・復習がはかどります。また入江塾には、四谷大塚の教材以外にも長年の受験指導をもとに作成してきたプリントがあり、どのようなレベルの生徒にも十分に対応できるようになっています。
※1・2年生はオリジナルプリント教材のみで指導を行っております
指導形態4~6年生の指導形態クラス指導(一斉指導)演習指導グループ指導個人指導
以下の指導コースを組み合わせて各生徒の一週間のスケジュールを立てます。スポーツ・芸術の習い事や学校の時間割、目標校などを考慮して各自のカリキュラムを立てています。
なお、クラス指導(一斉指導)は必修、演習指導は曜日や時間を自由に決めることができ、後から追加もできます。グループ指導・個人指導は選択制です。

1.クラス指導(一斉指導)

京都市の中学受験学習塾入江塾の集団授業国・算・理・社 各科目 週1回60分授業。四谷大塚の予習シリーズを使ってこんな短時間の講義で解説ができるのか疑問に思われる方が多くおられます。ふつうは各科目2時間は必要ですよね。ところが入江塾は違います。
理由1.授業では生徒の成績を伸ばすため基本原理(成績の上がらない生徒はここを押さえていない)に集中して説明するからです。
理由2.通塾回数を週1回~とすることによって、そのときの生徒本人の受験に対する姿勢を調整し、習い事なども併行してできるようにするためです。
理由3.長時間またはすべてが講義形式の学習指導はよほど集中力のある生徒しかついてこられません(ほとんどはお客様状態)。そのため、短時間で生徒が理解できるように私達は努力しています。

一斉指導の受講は原則4科必修ですが、4年生のみ算国の2科での受講も承っています。

2.演習指導


曜日・時間帯はかなり自由です。ここでは実際に宿題を解いてもらいます。生徒の学力がつくためには、この「自分で考え、答えを出す」行為が絶対に必要です。私たち講師はその支援者としての役割を果たします。手取り足取り教えすぎると、却って成績は伸びません。当初できなくてもあせらず、見守る姿勢が、講師・保護者に求められます。これによって中学以降の学力も大きく変わってきます。さらに宿題ができた生徒には、レベルアップした問題を解いてもらいます。
また、演習ではその週の授業内容から作成したテスト(週テスト)を30分間受けてもらいます。こちらは生徒が学習内容をどれくらい理解できているかを講師が把握するために行います。

3.グループ指導


グループ指導は、弱点克服・~校対策・難関校受験対策などの名称で開講する場合があります。
入江塾が毎年開講している志望校別対策授業として主に、洛星中対策授業(洛星対策)・京都女子中学校対策授業(京女対策)があります。

4.個人指導


生徒1人に対して講師1人が指導するマンツーマンの形態です。生徒本人の性格、弱点、志望校等に合わせて講師を選び、指導内容を決めていきます。ただし、個人指導の欠点である「生徒が受け身になる」ことのないよう注意を払って教えて参ります。


やる気の継続…卒塾生の保護者の声最近感じること。それは中学受験終了後も失われる事のないやる気。少なくとも私のまわりでみている入江塾出身の4人(息子も含め)は第一志望の難関中学へ入学後も勉強に部活にいきいき頑張っている。一方、その傍らで受験がゴールでその後意欲を失ってしまった同級生もみてきた。さて、そこには何が関係しているのか・・・・・・。・・・・「必要以上の勉強量をこなさせ、子供たちをくたくたにする」そんな塾とはちがう、入江塾のやり方には秘密があると考えている。・・・・その学習法がまさに中学入学後にも役立つことにある。中学受験をしながらに、まさに一石二鳥。入江塾の力は中学入学後にもじりじりと威力を発揮するのだ。
3年生の指導形態入江塾3年生では、本格的な中学受験のための礎として、国語・算数の2教科授業を行います。
算数においてはプロセスを重視しながら解く練習を、国語においては文章を味わいながら読み・書く練習をすることで、本格的な学習に向かうための下準備を整えていきます。授業は毎週各1時間ずつ(年間48回)です。
四谷大塚の「ジュニア予習シリーズ」(毎月ごとのテキスト冊子)を使用します。※講習(春期・夏期・冬期)特別授業はありません。指導追加をご希望の方は別途ご相談ください。
1・2年生の指導形態入江塾1年生 2年生は、「考える力」を育てるための、少人数(1人~最大5人)クラスです。授業は毎週(年間48回)国語と算数 各1時間ずつです。オリジナルプリント教材を使用します。算数は能力開発プリントにもとりくみます。※講習(春期・夏期・冬期)特別授業はありません。指導追加をご希望の方は別途ご相談ください。
算数授業入江塾1~2年クラスでは、子どもに自分の力(本性)で、自分の能力(知性)を育てていけるようにと考えています。目で見て、手で触って、数量や図形を実感し、思考力や創造力を養います。試行錯誤していく楽しさのなかで、問題を解くテクニックを自分で編み出すのです。100までのたし算ひき算は暗算で、かけ算は初め九九を使わず仕組みを教えます。最終的には、2年生の終わりまでに、加減乗除の基礎を定着させます。学校では得られない、ワンランク上の力を身につけましょう。
国語授業最近の子どもたちは、学校の読書タイムを利用し、本を読む時間が増えてきました。しかし、頻繁に「国語力のなさ」がささやかれているのは事実。入江塾1~2年クラスでは、言葉遊びのなかで語彙力を身につけ、音読・聴写などで豊かな情緒を養い、短文やお話づくりでそれらを表現していきます。また漢字は、考える力をつけ、日本語を知るうえで大変重要なものです。漢字の知識を増やすことが、語彙力にもつながっていきます。

初めての方はこちらもご覧ください

お問い合わせはこちら

フリーダイヤル(スマホ用)

メール(PC・スマホ共通)