2019-02-12
【問題】
濃度5%の食塩水300gが入った容器Aと、濃度8%の食塩水450gが入った容器Bと、
濃度20%の食塩水400gが入った容器Cがあります。容器Cから50gを取り出して容器Bに移し、
容器Aから何gかを取り出して容器Bに移してよくかき混ぜたところ、容器Bの濃度は最初の濃度と同じでした。
このとき、次の問いに答えなさい。
(1) 最初、容器Bに何gの食塩が入っていたか答えなさい。
(2) 容器Aから容器Bに何gの食塩水を移したか答えなさい。
(3) 次に、容器Bから容器Aと容器Cにそれぞれ100gを移してよくかき混ぜた後、容器Cと容器Aが同じ濃度に
なるように、容器Aから何gかの水を蒸発させました。
容器Aから何gの水を蒸発させたか答えなさい。
(4) 次に、容器Aと容器Cが容器Bと同じ濃度になるまでそれぞれ水を加えました。
合計何gの水を加えたか答えなさい。
【解説】
(1) 450×0.08=36g
(2) てんびん図を用いて解きます。
(3) (オ)を求めます。
(4) (キ+ク)を求めます。