• 0120-19-71-48平日 15:00~22:00
    土曜 13:00~20:00
  •            
  • お問合わせ
               
  • 0120-19-71-48平日 15:00~22:00
    土曜 13:00~20:00
  • お問合わせ
入江塾は、京都市の「育星舎」の中学受験専門部門で、小学生を対象とした進学塾です。無理のない楽しい中学受験で志望校合格を目指します。本部の北野教室(北野白梅町、円町)を中心に出町教室でも開講中。洛星、西京、洛北、東山、同志社、京都女子、同志社女子など多くの中学に合格の実績があります。

歴史小説

入江塾では一部の生徒を車で送迎する。

彼らは小4・5・6年で、仲の良くなった生徒同志でよくしゃべる。

内容的にはたわいもないことが多いが、感心したことがある。

よく見るテレビ番組がNHKの「歴史秘話ヒストリア」と「知恵泉」だというのだ。

教養番組は親子で見ているのかもしれない。

 

歴史を教科書や授業以外にテレビで知ることは、その知識が重みを増す。

テレビ以外に歴史小説も知識の裏付けや意味付けとして大切だと最近思った。

 

私は学生の頃、家にあった日本文学全集や世界文学全集を読んでいたので、現代作家の小説はあまり読まなかった。

いわゆるエンターテイメントな小説も読んでこなかった。

例外的に吉川英治の「宮本武蔵」と「三国志」を読んだ程度だ。

 

3年前の10月、本部教室の家主であるキリスト教会主催のバザーに古本売場があった。

テレビなどでは知っていた司馬遼太郎氏の歴史小説「竜馬がゆく」の文庫全巻(500円程度だったか)を購入した。

それからしばらく置いたままだったが去年6月頃何の気なしに読み出した。

夢中で読み進み短期間で読み終えた。

坂本龍馬のファンがいるというのもうなずけたし、会社経営者が歴史小説を好む理由もなんとなく理解できた。

NHKの大河ドラマ「龍馬伝」のDVDも借り、小説とのちがいがおもしろかった。

 

それから歴史小説のおもしろさを知り、さらにいくつか読んで今に至っている。

フィクションの部分を楽しみながら、史実に迫っていく。

 

こんな歴史の学び方を学生時代にしておけばよかったと後悔している。

 

 

代表ブログトップへ

入江塾トップページへ

お問い合わせはこちら

フリーダイヤル(スマホ用)

メール(PC・スマホ共通)

 


●育星舎グループ顧問:入江篤志

☆小3の頃は、九九が覚えられず 居残りをさせられたぐらいの学力の子。

しかし、すぐれた師匠達との出会いのお陰で、私立洛星中学、さらに京都大学法学部に合格する。

ところがその後学習意欲を喪失。

長いモラトリアムの末アルバイトをしながらプロ家庭教師に、そして学習塾を設立、今に至る。

 

2022年の記事一覧

2021年の記事一覧 2020年の記事一覧

2019年の記事一覧 2018年の記事一覧

2017年の記事一覧 2016年の記事一覧

2015年の記事一覧 2014年の記事一覧

2013年の記事一覧 2012年の記事一覧

2011年の記事一覧 2010年の記事一覧

2009年の記事一覧 2008年の記事一覧

 

代表の対談・座談会はこちら(育星舎ホームページへ)

 

代表ブログトップへ

入江塾トップページへ