• 0120-19-71-48平日 15:00~22:00
    土曜 13:00~20:00
  •            
  • お問合わせ
               
  • 0120-19-71-48平日 15:00~22:00
    土曜 13:00~20:00
  • お問合わせ
入江塾は、京都市の「育星舎」の中学受験専門部門で、小学生を対象とした進学塾です。無理のない楽しい中学受験で志望校合格を目指します。本部の北野教室(北野白梅町、円町)を中心に出町教室でも開講中。洛星、西京、洛北、東山、同志社、京都女子、同志社女子など多くの中学に合格の実績があります。

教育とは何か その3

私の人生(3)

 

「…かつて私は、私には信仰の動揺などありません、と語ったという人のことを聞いたことがあるが、信仰とはそんなものではない。信じるとはいつも不信との戦いである。…」

 

 (旧約聖書一日一章 榎本保郎 主婦の友社 p.52)

「…川の水がかれているから渡ることは困難ではない。しかし、神の言葉を信じて、川の水がいまだ両岸に満ちているときに、足を水ぎわに入れることはむつかしい。しかし、信仰とはそのことである。…そして、そのとき神がその全能のみ力でなしたもう栄光を見ることができるのである。

 (同著 p.208)

一見矛盾した榎本氏の見解に私は感動した。

遡れば小学校の低学年の頃から母はクリスチャンになり、私自身ミッションスクールにも通った。

とはいえ、今までの私には信仰は他人事であった。

しかし、どん底に落ちた現在の私の傍に「全能の神の力」が存在することを知った。

 

信仰とは聖書のみことばにおいて直接神と結びつくものである。

聖人に接したから信仰が芽生えるわけではない。

また他のクリスチャンを隣人として受け入れ難かったとしても、それで信仰が揺らぐことがあってはいけない。

とはいうものの、当時の私にとっては「神の力」(ふつう信仰の中心は「神の愛」と言われるのだが)の生き証人が必要であった。

 

感動とともに私は榎本氏に是非会いたくなった。

そして神の存在を確かめたかった。

ただ残念なことに氏はこの世におられなかった。

ほんの少し前壮絶な死を遂げておられたのだ。

氏は同志社大学神学部出身、私の実家のすぐ近くの教会で牧会の手伝いをされ、京都の世光教会を立ち上げられた。

京都の地で同期間を少しでも共有していたことを知ったときは何たる不運かと嘆いた。

 

ところが神は私を見捨てなかった。

アメリカの宣教師バーニ・マーシュ先生を与えてくれたのだ。

榎本氏と信仰上多少立場を異にするが、そこにはやはり生きた神がいた。

まさに「信仰とは望んでいることがらを保証し、目に見えないものを確信させるものです。」(新改訳新約聖書 ヘブル人への手紙 11章1節)を地で行う信仰の方なのである。

先生の元には多くの若者が集まっていた。

生活は苦しかったが、私はそこに行くのが楽しかった。

そして何よりも先生の祈りには力があった。

 

私が無けなしの金で塾兼住居として借りた元民家の2階(家賃7万円)で、1つ1つ机とイスに手を置いて「この教室が満席になりますように」と熱心に祈ってくださった。

 

イエス・キリストのことば「…あなたがたは、世にあっては艱難にあります。しかし勇敢でありなさい。わたしはすでに世に勝ったのです。」

(新改訳新約聖書 ヨハネの福音書 16章33節)

代表ブログトップへ

入江塾トップページへ

お問い合わせはこちら

フリーダイヤル(スマホ用)

メール(PC・スマホ共通)

 


●育星舎グループ顧問:入江篤志

☆小3の頃は、九九が覚えられず 居残りをさせられたぐらいの学力の子。

しかし、すぐれた師匠達との出会いのお陰で、私立洛星中学、さらに京都大学法学部に合格する。

ところがその後学習意欲を喪失。

長いモラトリアムの末アルバイトをしながらプロ家庭教師に、そして学習塾を設立、今に至る。

 

2022年の記事一覧

2021年の記事一覧 2020年の記事一覧

2019年の記事一覧 2018年の記事一覧

2017年の記事一覧 2016年の記事一覧

2015年の記事一覧 2014年の記事一覧

2013年の記事一覧 2012年の記事一覧

2011年の記事一覧 2010年の記事一覧

2009年の記事一覧 2008年の記事一覧

 

代表の対談・座談会はこちら(育星舎ホームページへ)

 

代表ブログトップへ

入江塾トップページへ